ソグド西部 

ブハラ(ボハラ)  

ソグド地方西部のオアシスで、5世紀頃から独自の貨幣と鋳造しはじめた。ササン朝ペルシアの貨幣を模した薄い銀貨が多く発行されましたが、穴銭タイプの貨幣もつくられました。

 

開元通宝

ブハラで発行された開元通宝。唐の影響で発行されたもので、これ以降ソグド文字で表記されたソグド銭が発行されるようになる。裏にはブハラのタムガが見られる。スミルノヴァ1379 RRR+

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/medievalsilkroad/sogdianawest/kaiyua.jpg

 

ラムチタック王  7世紀後半頃

表には<君主ラムチタック>と刻まれ、裏にはボハラを表すタムガが見られる。スミルノヴァ1392 RRR

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/medievalsilkroad/sogdianawest/s1392.jpg

 

ササン朝模倣貨幣 発行者不詳 8世紀 ササン朝バフラーム5世の貨幣を模したもの。ボハラ地方では銅貨とともにこのような銀貨が発行された。これらは国際的な交易につかわれたと考えられている。薄い。ソグド文字とパーラヴィ文字が見られる。裏は、拝火する人。 R

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/medievalsilkroad/sogdianawest/bukhar.jpg

 

アッバース朝アルマハディ 9世紀頃 アッバース朝がブハラに侵攻した後もササン朝の貨幣の模倣貨を発行した。特にアルマハディは大量に貨幣を発行した。S

 

パイケント

発行者不詳。7−8世紀。表にはソグド文字、ブハラのタムガ2つ、十字が中国銭のように方に配置されている。RRR+

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/medievalsilkroad/sogdianawest/paiken.jpg

 

ソグド南部

発行者不詳 4−6世紀頃。表には統治者の肖像とソグド文字、裏にはライオンを斬り殺す人が見られる。 RR

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/medievalsilkroad/sogdianawest/southsog.jpg

 

発行者不詳 6−7世紀頃。表には馬とソグド文字が見られる。 RR

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/medievalsilkroad/sogdianawest/southsog2.jpg

 

--------------------------------------------------------

中世シルクロードに戻る

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/medievalsilkroad.html

 

ホームに戻る

http://indiancoin.kt.fc2.com/index.html

 




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!