アケメネス朝ペルシア

リディア、イオニアなど小アジアで発行された貨幣の様式を踏襲し、アケメネス朝ペルシアでは紀元前550年頃より貨幣を発行していた。多くの州(サトラップ)に分け、タキシラは税収の多い豊かなサトラップであった。銀の単位シグロス5.5gは、タキシラでは1/2サタマナとして伝わり、独自の貨幣“ベントバー”を発行した。

 

紀元前500−485年頃。表は弓矢を持つ王、裏はパンチ跡。

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/ancientorient/achaemenid/persiearly.jpg

 

紀元前475−420年頃。表は弓矢を持つ王、裏はパンチ跡。

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/ancientorient/achaemenid/persiasiglo.jpg

 

タキシラ・ガンダーラ地方  (紀元前6−4世紀頃)

この地域ではアケメネス朝ペルシアの影響で、インド世界で初めて貨幣がつくられたと考えられている。棒状の銀に刻印が打たれ、湾曲していることから、ントバーと呼ばれている。幅が広く短い、ショートバーも知られている。サタマナという単位が使われ、約11gとなっている。

 

ベントバー  RR

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/ancientindia/pmc/bentba.jpg

 

ショートバー RRR+

(写真は旧カブール博物館収蔵品:現在文化財保護振興財団保護)

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/ancientindia/pmc/kabu.jpg

 

 

古代オリエントに戻る

http://indiancoin.kt.fc2.com/exhibition/ancientorient.html

 

ホームに戻る

http://indiancoin.kt.fc2.com/index.html




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!